おじいちゃん、おばあちゃん、唐辛子を食べましょう。

  • TOPICS

高齢者が誤嚥により肺炎を起こすことはよく知られています。 よく正月にお餅を喉につかえさせ死亡する記事を見かけますが、これも嚥下反射の低下による誤嚥が原因です。 

特に最近注目されるのがSilent aspiration(不顕性誤嚥)といい、臨床上症状を見ない嚥下障害が肺炎の原因となっていることです。 

嚥下反射や咳反射は迷走神経の知覚枝で合成されるサブスタンスPによって制御されます。 高齢者はサブスタンスPの低下により誤嚥を生じるのです。 このサブスタンスPは唐辛子の主成分であるカプサイシンや口腔内の機械的な刺激により分泌を増加させることができます(日本医事新報 4176:90, 2004)。

おじいさん、おばあさん! 唐辛子を食べ、歯みがきや舌みがきをして肺炎を予防しよう!

関連記事

  1. Healthy Agingを目指そう!

  2. 早朝高血圧の方は降圧剤の服用方法に注意!

  3. スペインで全顔面移植!

  4. iPhoneでメラノーマを見分ける!

  5. 新型コロナウイルス感染、本当はどうなっているの?

  6. 内蔵悪性腫瘍を伴う皮膚疾患に注意!

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP