舌みがきしていますか?

  • TOPICS

口臭の原因の90%が口腔内の細菌感染です。 歯間部や舌に付着した食物の滓や口腔粘膜の脱落した組織に細菌感染巣を作ります。 

ニンニク・タマネギ・タバコの匂いは血液中に入り込んで、呼吸をすることにより出てきますので、血液中の濃度が下がれば自然と匂いは消えてしまいます。

糖尿病・胃腸疾患・膠原病・呼吸器感染やアレルギーなどによる口臭は元の疾患を治療しなければ口臭は消えません。

従って健康的なあなたが口臭で悩むのなら歯みがき・舌みがきをしましょう。 とくに舌根部には沢山の細菌が住み着いています。

歯みがき励行は当たり前なのですが、舌みがきはほとんどの人がしていません(ABC,NEWS May 7, 2004)。

1日に2回舌みがきをしましょう。

関連記事

  1. シャーリー・テンプルも乳癌だった!

  2. おじいちゃん、おばあちゃん、唐辛子を食べましょう。

  3. 肥満の方、立ち続けましょう!

  4. ゆっくり呼吸して血圧を下げよう!

  5. 狂牛病は終わっていない!

  6. 女性は大豆を食べよう!

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP