収縮期血圧と拡張期血圧、どっちが重要?

  • TOPICS

どちらも重要です。 収縮期血圧または拡張期血圧が高ければどちらも高血圧症です。 血圧が高ければ心血管系の病気、すなわち脳卒中や冠動脈疾患などになる確率が高くなります。 従って日本高血圧学会のガイドラインでは収縮期血圧、拡張期血圧の両者またはいずれかでも高ければ高血圧症として治療の対象になるとしています。 以前は拡張期血圧の方が重視されていましたが、現在では収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上ならすぐに治療を始めなければなりません。

あなたは毎日血圧を測っていますか? 塩分を控えていますか? ウオーキングをしていますか? 

関連記事

  1. 上気道感染症を理解しよう!

  2. カーター元米大統領がメラノーマになる!

  3. 非ステロイド性抗炎症剤を服用していますか?

  4. ピロリ菌は除菌すべきか?

  5. 鎮痛剤を常用している女性は高血圧症になり易い!

  6. 新型コロナウイルス感染が終息するには?

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP