ベテラン医師の健康読本とは?

  • TOPICS

杏林大学医学部の石川恭三名誉教授の著書(河出書房新社)「一読・十笑・百吸・千字・万歩」は医者から見た健康法として面白い。 毎日読書をする、一日10回は笑う、深呼吸を100回する、文字を千字書く、一生懸命一万歩歩くということが健康維持で大切とのこと。 肉体を鍛え、精神状態を安定化し、認知症からも解放されるとのこと。 これは是非おすすめですね。 みなさん実行しましょう。 高齢化社会で街中は老人で溢れていますが、元気な老人は若い人から歓迎されます。

ところで小生は何歳だっけ? 危ないなあ!

関連記事

  1. どうしたら100歳まで生きられるか?

  2. 家康も胃癌だった?

  3. お酒を飲んだら水を飲もう!

  4. ジョン・ウエイン症候群!

  5. CT検査の被曝に気をつけよう!

  6. 抗加齢医学は時代の花形か?

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP