収縮期血圧と拡張期血圧、どっちが重要?

  • TOPICS

どちらも重要です。 収縮期血圧または拡張期血圧が高ければどちらも高血圧症です。 血圧が高ければ心血管系の病気、すなわち脳卒中や冠動脈疾患などになる確率が高くなります。 従って日本高血圧学会のガイドラインでは収縮期血圧、拡張期血圧の両者またはいずれかでも高ければ高血圧症として治療の対象になるとしています。 以前は拡張期血圧の方が重視されていましたが、現在では収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上ならすぐに治療を始めなければなりません。

あなたは毎日血圧を測っていますか? 塩分を控えていますか? ウオーキングをしていますか? 

関連記事

  1. 白内障手術は認知機能を改善する!

  2. ミューズ細胞で日本人初の女性ノーベル賞受賞となるか?

  3. 進行乳癌は消えず!

  4. 妊婦の南アメリカ旅行は注意!

  5. 授乳中にしこりができた!

  6. Ramsay Hunt 症候群に注意!

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP