百日咳対策は?

  • TOPICS

臨床現場では百日咳の診断を迅速に判定出来ません。 口腔内から採取した粘液や粘膜を検査しなければならず、結果が判明するには数日間かかります。 従って長く続く咳があり、夜間増悪する場合、マクロライド系抗生物質を服用する事が大事です。 また成人でも予防接種をしておくことが大事です。 抗生物質を服用しても簡単に咳は治まりません。 厄介な感染症で、昨年の新型インフルエンザに匹敵しますね。 

人類は常に感染症との闘いですね。

関連記事

  1. 風邪が流行っています、インフルエンザも流行りそう!(その2)…

  2. デング熱を退治せよ!

  3. 蛇(ヘビー)を退治しろ!

  4. 顔面移植、ドナーの姉がびっくり!

  5. コロナワクチン、いつ接種できるのか?

  6. エンテロウイルスが猛威を震う!

最近の記事

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP